渡航準備のポイント
オーストラリアに渡航する場合は、必ず入国ビザ(査証)を取得しなけければなりません。
ビザは滞在期間と目的別に決められていますので、自分に合ったビザを取得しましょう。 ここで想定する目的は留学、語学研修(観光目的を含む)またはワーキングホリデーにあわせたビザをご紹介します。
滞在期間最長3年まで 学び・働き・旅する海外生活を体験するワーキングホリデー
Working Holiday Visa (サブクラス417) |
---|
ホリデーを目的に、学び、働けるビザです。学校へは17週間まで行くことができ、一つの仕事先で6ヶ月まで働くことができます。滞在期間は最長1年間ですが、一定の条件をみたせば2年目、3年目と延長することができます。 ○ 18歳以上で31歳未満の方が対象 |
3ヵ月以内の短期留学
観光ビザ
(ETAS=電子ビザ) (サブクラス601) |
---|
オーストラリアの滞在が3ヶ月以内で、観光目的またはその期間内に就学を希望する場合は観光ビザを取得します。 現在弊社のETA登録サービスは停止しています。 |
3ヵ月以上の留学をお考えの方
Student Visa (サブクラス500) |
---|
3ヶ月以上オーストラリアの学校に留学する場合は学生ビザを取得します。学生ビザは学校申込み後に申請します。 ユニスタディでは語学学校無料手続きと学生ビザ申請サービスを行なっています。 ● 語学学校、専門カレッジ、TAFE、大学、大学院、高校などの学生ビザ受け入れ可能なコースに留学します。 ○ 就労可能 (2週間で40時間まで) ○ 出席率 (80%以上) ○ 指定された留学生健康保険(OSHC)に加入すること ○ ホリデー取得可能 ○ ビザ申請費用: A$630 + 決済手数料 (2022年1月20日update) |
ビザに関するポイント