ユニスタディ
オーストラリア語学留学無料手続き・ビザ代行
ワーキングホリデー体験談
ワーキングホリデー体験談

留学体験レポート1 留学体験レポート2 ワーキングホリデー体験レポート3 ワーキングホリデー体験レポート4
 

英語環境で貴重な体験


2013年10月から2014年3月まで、グレートオーシャンロードにあるマントラ ローンにて 有給インターンシップへ参加しました。
当初は、メルボルンのシティー内にあるホテルで働きたかったのですが、今振り返れば、日本人がほとんどいない場所での英語に囲まれた環境、そしてお金を貯めたい方にとってはすごく魅力的な場所だと思います。

今回私が働いたのは、メルボルンから電車とバスを乗り継いで2時間30分ほど離れた小さな街 "Lorne"にあるホテルのレストラン・バーで、ウェイトレスとして働かせていただきました。
目の前には一面に広がる青いビーチと、山々に囲まれた自然あふれる場所です。
運がよければ、野生のコアラやカンガルーに出会えたりできます。

毎年夏になると多くの観光客が訪れ、バケーションを過ごすそうです。
ホテルの周りには別荘やキャンプ場が数多くあり、みなさんBBQをしたり、サーフィンをしたり、ビーチでのんびり過ごしたりと休暇を楽しんでいました。

去年の夏は少し涼しく、サマーシーズンの始まりが少し遅かったそうで、10月~12月中旬までは週2~4日のシフトで働いていました。基本的に仕事は朝6~7時から始まり、ビュッフェ会場(といってもすごい広いわけではありません)の準備をします。
9時を過ぎたくらいから、だんだんゲストが増えて忙しくなり、食べ終えたお皿やグラスの片付けをします。朝食を利用する人は、200名から多いときで500名!の方がいらっしゃいました。11時にビュッフェが終わるので、それからレストラン内の片付けやカトラリー・グラスのポリッシング、そして明日へ向けての準備をします。午後の2時頃には、朝のシフトが終わるといった流れです。
仕事内容は、ゲストを迎えて名前と客室番号のリストにチェックをする"Greet"、お皿やグラスを片付ける"Clear"、コーヒーを作る"Bar"、そしてそれを運ぶ"Runner"、ビュッフェ内で足りなくなったものを運んで補充する"Buffet"などがあります。仕事が始まる際に、マネージャーがホワイトボードにどのポジションで働くのかを割り当ててくれます。

有給インターンシップ写真クリスマスが近づいた頃には毎日のように仕事があり、12月から1月まではほぼ休みなしで働いていました。ウェディングやカンファレンスがあると、朝のシフトだけでなく夜のシフトも入るので、ダブルシフトの日もめずらしくありませんでした。忙しい時には1日になんと16時間!も働く日があり、そして時にそれが連日続いたり(もちろん休憩はありました^^)体のあちこちが悲鳴をあげるくらい疲れるのですが、その分きちんと稼げるので、たくさん働きたい方にはおすすめです。

ウェディングやカンファレンスがある場合、会場の飾り付け、机・椅子の用意、食事がある時は、テーブルにグラスやお皿、カトラリーやナプキンなどをセットしたりします。
会場となる場所がホテル内にいくつかあるので、その場合それらを運ぶ作業がなかなかの力仕事だったりします。(慣れてコツをつかめば大丈夫です、きっと)ですので、体力に自信のある方、または体力をつけたい!という方におすすめです。

一緒に働いていたスタッフは、もちろんオージーの方を含め、ニュージーランド、アルゼンチン、ドイツ、フィリピン、韓国、スリランカ、シンガポールなどなど、本当に色々な国籍の人たちと一緒に仕事をすることができました。
最初は、オージー英語のなまりが強くて聞き取れないことも多々あったのですが、様々な国の人たちの英語を聞く事で、すごくリスニングの勉強になったと思います。
英語が聞き取れず、分からなかった時には、"I'll show you"と言って、手本を見せてくれたり、"You are awsome"と褒めてくださったり、(みんな私よりもはるかに若い)本当に優しくしていただきました。もちろん全て教えてくれる訳ではないので、自分で考えて動くことはすごく大切なのですが、みんな陽気で明るい人たちがすごく多かったです。スタッフの入れ替わりも激しかったのですが、その分色々な人たちと出会え、日本以外の国々の人たちのWork Styleを知れて楽しかったです。
良い意味で、働いているときでも会話を楽しんでいたり、自分のペースで働いていたり、(時にすごく仕事が遅く感じたりします^^;日本人にとって)すごく勉強になりました。

また、マントラ ローンでの暮らしですが、25名くらいの方がホテル内にあるアコモデーションで暮らしています。1部屋に多くて4~6人と一緒に共同生活です。
20代前半の若い方から、既婚者の方まで、とにかく幅広い年代の方が暮らしています。
メリットは、週に破格の$55で借りられること、トイレットペーパーや洗濯・食器洗剤など日用品を購入しなくても良いこと、Staff mealが$5で食べられることです。(働いた日のみ)
そして、もちろんみんな英語でコミュニケーションをとっているので(たまに母国語ですが)自分次第では、英語のスピーキングそしてリスニングの上達ができると思います。
ローンは、シティーに比べると少し物価が高めですが、都会で暮らす生活費などを考えたらかなり安く暮らすことができると思います。
また、毎月数回ハウスキーパーの人が共有スペース(コモンルーム・バスルーム)を掃除してくれます。毎週日曜日の夜には、スタッフたちはBarへ飲みに出かけます。とっても元気です。
あと、最後に!マントラ ローンにはWifiがありません。ですが、レセプションにあるコンピュータでネットは自由に使えます。ジムやプール、そしてスチーム・ルームが無料で使えます。少し不便なことはありますが、スーパーやATMもすぐ近くにあり、バス停もホテルの目の前ですので、何不自由なく暮らせる場所だと思います。

今回、三十路前でのワーキングホリデーへ挑戦したのですが、有給インターンシップへ参加でき、良い事も悪い事も含めてとっても良い経験ができました。

Today is the most youngest day of the rest of your life.


 リゾートで忘れられない体験


今回キッチンスチュワードとして参加した、ヘロン島でのインターンシップの様子についてご報告させて頂きます。有給インターンシップ写真
サンゴ礁に囲まれたヘロン島はダイビングのスポットとして人気があるほど海が綺麗で、夜には空一面の星が眺められ、大自然のど真ん中で生活している気分でした。歩いて30分程で一周できる小さな島なので、ほとんどのスタッフ同士が顔見知りで、いつの間にかすれ違うスタッフやゲストと自然に挨拶を交わせるようになりました
仕事内容はシンプルで、調理器具の洗浄、皿洗い、ごみ捨て、清掃がメインですが、トラクターに積んで捨てに行く大量のごみ袋と、洗っても次々と増えていく大型の鍋類は特に重く、すべての業務にパワーとスピードの両方が必要なため、想像していた以上にハードでした。手本を見せてもらえる訳でもなく、手順を教わる際も英語での説明のため理解するのも一苦労で、慣れるまでは本当に大変でした。ただ、間違いはないから自分が正解と思うやり方でやればいいよと、同僚から声をかけてもらったことをきっかけに、爪と指を切り傷から守るためにゴム手袋を使ったり、効率よく作業を進めるために順序を工夫したり、自分なりにコツが掴めるようになっていきました。
きつい仕事でしたが、キッチンで働けてよかったと思えたことは、同僚が多国籍なことと、他の部署のスタッフともコミュニケーションを取る機会があったことです。
シェフだけなく、レストランやバーのスタッフとも連携を取る機会があるのと、スタッフ食堂の清掃と管理も担当するので、牛乳やソースのストックが切れたときなど用があれば、キッチンへ尋ねてくるので、オフィスやアクティビティ、ハウスキーピングのスタッフとも関われました。時々レストランの料理を食べさせてもらえたり、調理の下準備を手伝えたこともよかったです。
同じポジションの2人は韓国とドイツ、シェフはオーストラリア、ニュージーランド、パプアニューギニア、ブラジル、イギリス出身で、音楽が流れるキッチンはいつも賑やかでした。島にはアメリカ、イタリア、フランス出身のスタッフもいて、オセアニア以外の国では、圧倒的にヨーロッパ勢が多く、唯一の日本人として働けたことは貴重な経験だったと感じています。また、韓国出身の同僚と自分以外にアジア人スタッフがいなかったこともあって、シェフに付けられたあだ名はすぐに広がり、大半のスタッフからTeriyakiと呼ばれていました。有給インターンシップ写真
みんなお喋りとお酒が本当に好きで、お酒もあまり飲めないし、会話が続かないことを恐れて、基本的にひとりで食事を取る機会が多かったのですが、振り返るとスタッフのほとんどが、いろんな国から来るゲストや同僚と関わっているので、つたない英語でも根気強く聴いてくれるし、なによりフレンドリーなので、もっと積極的に交流を図ればよかったなと思います。この島で気付いたことは挨拶の大切さです。文化が違っても、明るい挨拶はどの国も共通で、挨拶を心掛けるようになってから、周りとの距離がだいぶ縮まったように感じました。
最初のうちは、自身の英語力と同僚の気遣いが裏目に出て、自分では気にしていないことが、知らない間に何倍にも大きな話になってボスの耳に入り、呼び出されたことが数回ありました。間違った解釈をされて一方的に責められたことに納得がいかず、その度にボスともめました。噂が回る種を撒かないために、極力スタッフと話す機会を持たないようにした時期もありました。自分の言動が日本人のイメージを下げているかもしれないと気にしたこともありました。それでも仕事中にall good?と気にかけてくれるシェフや業務をカバーしてくれる同僚がいて、ボスにも言葉の心配はいらないからどんなことでも相談してと言ってもらえて、有難かったです。
初めのイメージはみんな冷たくて、アウェーに感じていたのに、島を離れる時にはハグして別れを惜しんでくれるスタッフがいたり、最後の出勤日にボスがバーで送別会を開いてくれて、本当にうれしかったです。シェフからありがとう、礼儀があって、まじめに仕事に取り組んでいて、さすが日本人だと思った、文化も人もやっぱり日本が一番と言ってもらえたことは、忘れられません。有給インターンシップ写真
心残りなのは、クジラが間近にいたのに作業を中断することができず見るチャンスを逃したことと、スタッフディスカウントでかなりの格安にも関わらず、ダイビングに一度も挑戦しなかったことです。あと、携帯は圏外でWiFiすら一日中使えないこともある不便な島での生活も、開き直って、もっと早い段階から楽しむ努力をしていたら、より濃い時間を過ごせたかなと反省しています。毎日生きた英語に触れながら、ローカルの環境で働く中で学んだことが沢山あるので、今後に活かしていきたいです。
最後に、派遣先が決定した際、細部までケアして頂き、数日間で準備を進めて出発することができました。この先経験することのできない、貴重なチャンスを本当にありがとうございました。

オーストラリア
渡航準備のポイント
都市を選ぶ
滞在の選択肢
語学学校を選ぶ
保険について
航空券を選ぶ
現地生活費の試算
オーストラリアの常識
オーストラリアの基礎知識