大学名 (各大学公式サイトリンク) |
所在地 都市/州 |
2016 / 2017 QS 世界大学ランキング |
創立年度 |
---|---|---|---|
![]() ニューサウスウェールズ州 |
|||
シドニー大学 ![]() |
シドニー NSW州 |
46位 | 1850年 公立 |
ニューサウスウェールズ大学 ![]() |
シドニー NSW州 |
49位 | 1949年 |
シドニー工科大学 ![]() |
シドニー NSW州 |
193位 | 1988年 公立 |
ウーロンゴン大学 ![]() |
ウーロンゴン NSW州 |
218位 | 1951年 公立 |
ニューカッスル大学 ![]() |
ニューカッスル NSW州 |
245位 | 1965年 公立 |
マッコーリー大学 ![]() |
シドニー NSW州 |
247位 | 1964年 公立 |
西シドニー大学 ![]() |
シドニー NSW州 |
551-600位 | 1989年 公立 |
チャールズスタート大学 ![]() |
バサースト等 NSW州 |
701+ | 1989年 公立 |
ニューイングランド大学 ![]() |
アーミデール NSW州 |
701+ | 1954年 公立 |
サザンクロス大学 ![]() |
リズモー NSW州 |
1994年 公立 |
|
![]() ビクトリア州 |
|||
メルボルン大学 ![]() |
メルボルン ビクトリア州 |
42位 | 1853年 公立 |
モナッシュ大学 ![]() |
メルボルン ビクトリア州 |
65位 | 1958年 公立 |
RMIT大学 ![]() |
メルボルン ビクトリア州 |
252位 | 1887年 公立 |
ディーキン大学 ![]() |
メルボルン ビクトリア州 |
355位 | 1974年 公立 |
ラトローブ大学 ![]() |
バンドゥーラ ビクトリア州 |
386位 | 1967年 公立 |
スウィンバーン大学 ![]() |
メルボルン ビクトリア州 |
441-450位 | 1908年 公立 |
ビクトリア大学 ![]() |
メルボルン ビクトリア州 |
651-700位 | 1916年 公立 |
フェデレーション大学 (旧バララット大学) ![]() |
バララット他 ビクトリア州 |
1994年 公立 |
|
![]() 首都直轄地域 |
|||
オーストラリア国立大学 ![]() |
キャンベラ 首都直轄地域 |
22位 | 1946年 国立 |
キャンベラ大学 ![]() |
キャンベラ 首都直轄地域 |
551-600位 | 1967年 公立 |
![]() クィーンズランド州 |
|||
クィーンズランド大学 ![]() |
ブリスベン クィーンズランド州 |
51位 | 1909年 公立 |
クィーンズランド工科大学 ![]() |
ブリスベン クィーンズランド州 |
276位 | 1975年 公立 |
グリフィス大学 ![]() |
ブリスベン クィーンズランド州 |
336位 | 1971年 公立 |
ジェームズクック大学 ![]() |
タウンズビル クィーンズランド州 |
340位 | 1970年 公立 |
ボンド大学 ![]() |
ゴールドコースト クィーンズランド州 |
461-470位 | 1987年 私立 |
セントラルクィーンズランド大学 ![]() |
ロックハンプトン クィーンズランド州 |
601-650位 | 1967年 公立 |
南クィーンズランド大学 ![]() |
トゥーンバ クィーンズランド州 |
701+ | 1967年 公立 |
サンシャインコースト大学 ![]() |
サンシャインコースト クィーンズランド州 |
1996年 公立 |
|
![]() 南オーストラリア州 |
|||
アデレード大学 ![]() |
アデレード 南オーストラリア州 |
125位 | 1874年 公立 |
南オーストラリア大学 ![]() |
アデレード 南オーストラリア州 |
288位 | 1991年 公立 |
フリンダース大学 ![]() |
アデレード 南オーストラリア州 |
551-600位 | 1966年 公立 |
![]() 西オーストラリア州 |
|||
西オーストラリア大学 ![]() |
パース 西オーストラリア州 |
102位 | 1911年 公立 |
カーティン工科大学 ![]() |
パース 西オーストラリア州 |
306位 | 1966年 公立 |
マードック大学 ![]() |
パース 西オーストラリア州 |
501-550位 | 1975年 公立 |
エディスコーワン大学 ![]() |
パース 西オーストラリア州 |
701+ | 1991年 公立 |
ノートルダムオーストラリア大学 ![]() |
フリーマントル 西オーストラリア州 |
1990年 私立 |
|
![]() タスマニア州 |
|||
タスマニア大学 ![]() |
ホバート タスマニア州 |
370位 | 1890年 公立 |
![]() ノーザンテリトリー |
|||
チャールズダーウィン大学 ![]() |
ダーウィン ノーザンテリトリー |
551-600位 | 1989年 公立 |
![]() その他 |
|||
オーストラリアンカトリック大学 ![]() |
シドニー、メルボルン他各地 | 701+ | 1991年 公立 |
オーストラリアの高等教育機関では下記の分野で国際化が進んでいます。
○ カリキュラムでは、多くの学位の教材で、科目の国際的な内容や受講する学生の国際化が行われています。
○ 学生の可動性と交流では、多くの大学では、国内学生は他国で学習の一部や職業研修を行うことができ、海外からの留学生がオーストラリアで聴講できるとった利点を告知しています。
○ 教育機関の連携では、国際的グループや共同研究、特別なプログラムの提供を増やすなどの面から国際化を形成しています。
オーストラリアの大学キャンパスでは多くの留学生を目にするようになり、学生全体の10%から30%を占めるまでになっています。
オーストラリア人は国際的貢献を評価する権威あるノーベル賞で8人の受賞者を輩出してきました。
2005年 ノーベル生理学・医学賞
ヘリコバクター・ピロリ菌およびその胃炎や胃潰瘍における役割の発見
バリー・マーシャル(西オーストラリア大学出身)
ロビン・ウォレン(アデレード大学出身)
1996年 ノーベル生理学・医学賞
細胞性免疫防御の特異性に関する研究
ピーター・ドハーティー(クイーンズランド大学出身)
1975年 ノーベル化学賞
酵素による触媒反応の立体化学的研究
ジョン・コーンフォース(シドニー大学出身)
1973年 ノーベル文学賞
パトリック・ホワイト
1963年
ノーベル生理学・医学賞
神経細胞膜の抹消および中枢部における興奮と抑制に関するイオン機構の発見
ジョン・カリュー・エクレス(メルボルン大学出身)
1960年 ノーベル生理学・医学賞
後天的免疫寛容の発見
フランク・マクファーレン・バーネット(メルボルン大学出身)
1945年 ノーベル生理学・医学賞
ペニシリンの発見、および種々の伝染病に対するその治療効果の発見
ハワード・フローリー(アデレード大学出身)
1915年 ノーベル物理学賞
X線による結晶構造の解析に関する研究
ウィリアム・ローレンス・ブラッグ(アデレード大学出身)
ウィリアム・ヘンリー・ブラッグ(アデレード大学教授
オーストラリアの大学は活動的で革新的と知られています。オーストラリアはソーラー・エネルギー研究の先駆者で、オーストラリアの科学者はその他に他のエネルギー源の可能性を研究しています。
オーストラリアの先進技術は飛行機着陸システム、ブラックボックス・フライト・レコーダー、人口耳インプラント、心臓ペースメーカー、頸部癌のワクチン、コンピュータハードウェアとソフトウェアといった開発が世界的に認められています。
また、オーストラリアは波をきる双胴船やソーラーカー、軌道エンジンなどの新技術を生産する最先端にあります。
科学技術の革新は経済成長を強く押し進めます。オーストラリアは世界的技術革新の中で、立場的にも資源的にも特異で優れた立場にいると言えます。
オーストラリアの大学は魅力に溢れています。そして、オーストラリア政府は教育レベルを高め、多くの留学生を受け入れることに積極的です。これからもより高度な学習や研究のために、オーストラリアの大学に留学する学生は増え続けるでしょう。
あなたも是非チャレンジしてください。